バルサのQMA文系学問

QMAの文系学問の問題を載せていきます

文系学問エフェクト4

直近で回収した問題をまとめてあります。

 

2010年から2012年まで大阪市長特別顧問を務めた哲学者 内田樹 うちだたつる
非常に見識が狭いことを例えた言葉 管窺蠡測 かんきれいそく
代表作に国会議事堂の伊藤博文像がある彫刻家 建畠大夢 たてはたたいむ
映画化もされた水上勉の小説は『はなれ○○おりん』? 瞽女 ごぜ
小さな出来事が、大きな事件や事故の原因となること 螻蟻潰堤 ろうぎかいてい
大坂冬の陣の激戦地の一つ 博労淵 ばくろうぶち
武田信玄の影武者を務めた信玄の弟 武田信廉 たけだのぶかど
1937年にソ連満州国の間で起きた国境紛争「?事件」 乾岔子島 かんちゃずとう
正体は蓮實重彦とする説もある1980年代に活動した野球評論家 草野進 くさのしん
明治初期に元老院議長や枢密院議長を務めた政治家 大木喬任 おおきたかとう
現在の美濃国土岐郡にあった中山道47番目の宿場 大湫 おおくて
長野県木曾郡にあって大いに栄えた中山道41番目の宿場 三留野 みどの
1970年の著書『奇想の系譜』で有名な日本の美術史学者 辻惟雄 つじのぶお
島津家家臣として耳川の戦いなど多くの戦で活躍した戦国武将 頴娃久虎 えいひさとら
新潟県新発田市に記念館がある同市出身の画家です 蕗谷虹児 ふきやこうじ
西郷隆盛と共に西南戦争で戦死した人物です 篠原国幹 しのはらくにもと
平安時代神道資料『古語拾遺』を著した貴族 斎部広成 いんべのひろなり
利益や権利を独占すること 壟断 ろうだん
江戸時代に籠を担いで町を売り歩いた商人のこと 棒手振り ぼてふり
度が過ぎるぜいたくのこと 奢侈 しゃし
真田昌幸が城主を務める沼田城の支城だったお城 岩櫃城 いわびつじょう
二・二六事件で首謀者の一人として逮捕された思想家 西田税 にしだみつぎ
「自分の思い通りに」という意味がある言葉 恣に ほしいままに
「急に」「にわかに」という意味がある言葉 頓に とみに
貧富や身分の上下関係なく交際することを「?の交わり」という? 杵臼 しょきゅう
気持ちが大きくて、細かいことに拘らないこと 豪宕 ごうとう
三井物産三井銀行を設立し三井財閥の基礎を築いた実業家 三井高福 みついたかよし
江戸時代に魚市場や水産業者をこう呼びました 五十集 いさば